採用案内用パンフレット
面接用パンフレット

(面接用)採用案内

採用案内パンフレットには、会社情報やそこで働く魅力などが盛り込まれています。

会社紹介パンフレットを採用の場面で配布するケースもありますが、求職者向けに作られたものではないため焦点がずれてしまう場合も。採用活動のオンライン化が進む中で、変わらずに配布されているのには理由があります。

そこで今回は、採用案内パンフレットの役割やメリット、構成内容に加え実例をまとめました。意欲の高い有能な人材の獲得には、採用案内パンフレットを別に用意するのがおすすめです。

採用案内パンフレットの役割

(面接用)採用案内

会社紹介パンフレットは商品やサービス、強みなどを利用者へ届けるのが目的。それに対して採用案内パンフレットは、その会社で働くメリットを求職者に伝えます。

会社独自の魅力を伝える

多くの人材に興味を持ってもらいたい。そんな願いをかなえるのが採用案内パンフレットです。自社の魅力を届け理解を深めてもらう役割があります。求職者がホームページで自発的に情報収集するのは、すでに名前を知っている会社が中心です。

採用案内パンフレットは就職イベントや合同会社説明会などで配布され、求職者が未知の会社に対して目を向けるきっかけに。手もとにあれば目につくたびに会社を思い出し、興味が湧く場合もあるでしょう。

そのため、詳しい仕事内容やそこで働く人の声、やりがいなどに触れている採用案内パンフレットであれば、見る人の興味を引き出し、応募者を増やすことも可能です。

求職者の疑問と不安を解消する

求職者は就職にあたり疑問や不安を抱えがちです。仕事内容や労働条件、働く場の雰囲気に取得できるスキルなど、説明会や面接に向かうたびに新たな不明点が浮上します。

採用案内パンフレットはそういった疑問に先回りして、求職者につきまとう不安を解消するツールです。福利厚生や先輩社員へのインタビューなどの項目が設けられているのはこのためです。

まとめ

就職イベントや合同会社説明会の場では多くの採用案内パンフレットが配られるため、求職者の興味を引くパンフレットデザインが必要です。

数秒で目に留まるように、田島デザインは会社の雰囲気を採用案内パンフレットの表紙から表現。わかりやすいコンテンツ作りを実践しています。採用案内デザインでお悩みなら、ぜひ当社にご連絡ください。

採用案内のメリットとは

自社の魅力を簡潔にデザインした採用案内パンフレットは多くのメリットを生みます。

差別化ができる

多くの会社が集まる合同説明会の中で注目を集めるためには、競合他社との違いをはっきりと打ち出すことが重要です。テキストだけでなくイラストや図、写真を使ったパンフレットデザインにすれば、自社の魅力を引き立てることができます。

特に採用案内パンフレットの1枚目は大事な部分です。インパクトを与えられれば差別化が可能で、自社の雰囲気をデザインにより伝えられます。そして、持ち歩くたびに人の目に留まるため認知度が上がる効果も。自社に対して好感を持ってもらうためにパンフレット作成をする会社もあります。

志望意欲が増す

採用案内パンフレットは関心を引き出すツールです。求職者からするとホームページでは知りえなかった情報を得られ、会社からすればパンフレットという検討材料を残し、興味を持ち続けてもらうのがメリットです。

すでに関心のある会社の採用案内パンフレットに、会社を選ぶメリットや興味を引く情報が掲載されていれば、さらに志望意欲は高まります。

会社の定着率が上がる

一見関連がなさそうですが、採用案内パンフレット作成は入社後の定着率を高める効果も期待できます。

就職に至るには5つのステップがあります。1つ目で会社を知り、2つ目では会社説明会の場で興味や関心を持ちます。3つ目は採用案内パンフレットにより会社に対する理解を深める段階。4つ目では他社と比較検討し、5つ目で入社を決定します。

会社が採用案内パンフレットにより提供した実像に迫る情報を、求職者が理解し納得すれば、入社後に現実とのギャップに苦しむことは少なくなります。求職者が求める情報を会社が伝えられればミスマッチを防ぎ、結果的に採用コストがかからないのもメリットです。

まとめ

他社との差別化を図るには独自性のあるパンフレット作成が必要です。会社の認知度が上がり、求職者へ企業価値や魅力を印象づけられます。田島デザインならお打ち合わせをもとに完全オリジナルの採用案内パンフレットを製作。まずはお気軽にご相談ください。

採用案内パンフレットの構成とは

採用案内パンフレットの表面は、一目で視覚的にどんな会社なのかがわかるデザインにするのがポイント。コンテンツは会社の基本的な情報とそこで働く様子がわかる情報とに分類できます。

会社のプロフィール情報

まずは、求職者に自社の基盤となる情報を届けるのが重要です。会社概要では所在地、代表者に加え事業内容などの基本情報をまとめます。

特に事業内容は仕事内容と直結する重要な部分です。求職者が会社の価値観を知り、自身がどのように社会貢献でき、成長できるのかを思い描けるような制作がおすすめ。

他に、会社が行ってきた主力商品の開発や事業所の展開などの歴史を伝える沿革。会社の考え方や取り組みなどを伝える挨拶文などで構成します。社長の思いや創業のエピソードを綴ったり、インタビュー形式にしたりすると親近感を覚えやすく、深い理解につながります。

働く姿を想像できる情報

求職者にとって「希望した仕事内容と一致しているか」「やりがいを持って仕事に臨めるか」は重要です。

そのため、先輩社員へのインタビューや1日のスケジュール、オフィスの様子を盛り込むのがおすすめです。先輩方が楽しく業務に取り組んでいれば、自分が働く姿をイメージしやすくなり安心感につながります。

福利厚生も求職者が注目する情報です。残業時間や制度の利用率をグラフなどのデータで開示すると説得力があります。自社にしかない福利厚生や待遇は、他社との差別化が図れるアピールポイントです。

まとめ

採用案内パンフレットでは、時代や求職者のニーズが変わるため、常に情報をリニューアルする必要がありますが、会社紹介パンフレットは大きな変化がない限り何年でも使用できます。採用案内パンフレットと会社紹介パンフレットは別に用意するとコストカットが可能に。田島デザインにはどちらにも対応できるノウハウがあります。

採用案内作成によるおすすめの活用方法や事例

採用案内パンフレット

採用案内パンフレットを製作した具体的な事例を2つ挙げてご紹介します。

採用案内作成の事例1

採用案内作成の事例1

採用案内パンフレットの左部分では、会社実績と会社概要をわかりやすく数値で表現。それぞれ半ページ程度の分量を必要とする内容が一目で理解できるデザインです。インパクトがあり、ダイレクトに会社のアピールポイントが伝わります。

右部分では先輩社員の方々の志望動機や仕事内容、やりがいをメッセージで掲載。機械を操作してものづくりに取り組む写真を採用し、等身大の働く姿に触れられて印象的です。

タイトルからは仕事に対する姿勢だけでなく、「人として社会に貢献し続けたい」という会社方針が感じられます。会社の強みや特徴を捉え、わかりやすいデザインにした実例です。

採用案内作成の事例2

採用案内作成の事例2

4つの事業内容に焦点を当てた採用案内パンフレットです。専門的な仕事内容は説明が長くなりがちに。コンパクトかつ的確にまとめることに注力し、重要なメッセージを伝えました。

各事業では仕事に取り組む姿勢をキャッチ―に表現。仕事内容は簡潔な箇条書きにまとめられ、理解しやすくなっています。作業をしている写真を大きく載せたり、仕事の風景をイラストにしたりして、実際の仕事の様子が想像しやすい作りです。

白を背景にしてブルーをあしらい誠実に仕事をする姿が伺えます。所々に柔らかなカラーでバブルのデザインを入れ、温かい社風が伝わるデザインにしました。

まとめ

採用案内パンフレットは、誰でも理解しやすいよう業界用語や専門用語を使わずに、わかりやすくまとめるのが特徴です。

また就職活動中だけでなく、内定後にご家族に読んでもらい安心していただく使い方もできます。田島デザインは社風を忠実に表現し心に響くデザインを届けて参りました。採用案内パンフレットなら、ぜひお任せください。

私たちの自慢のデザイン実績をぜひご覧ください
採用案内 制作実績

クリックでデザイン実績の詳細をご覧いただけます