採用案内用パンフレット
展示会ブースの装飾とは?おすすめのデザインや注意点

展示会ブースの装飾とは?おすすめのデザインや注意点

展示会に出展する際に気になるのは集客ではないでしょうか。見た目が良いだけの展示会ブースでは、思うように集客できない場合もあります。そこで今回は、展示会ブースの必要性やおすすめの展示会ブース装飾、失敗例を紹介します。展示会で多くの来場者を集め、売り上げアップを目指したい方はぜひ参考にしてください。

展示会ブースの必要性

展示会ブースは見込み顧客の獲得や認知度アップなどを図る拠点です。目的達成には集客が必要で、展示会ブースは主に以下の役割を果たします。

  • ・来場者の気を引く
  • ・商品、サービスの情報を伝える
  • ・課題の解決策を示し関係を深める

会社と来場者は1つの展示会テーマに対して集まります。同業他社が集まるなかで、来場者に自社ブースを訪れてもらうには、展示会ブース装飾で来場者の気を引く必要があります。

展示会ブース装飾のコツやおすすめのデザイン

集客できる展示会ブースは来場者目線で制作されています。展示会ブースを制作するコツは以下のとおりです。

  • ・遠くから理解できるデザイン
  • ・メリットが伝わるキャッチコピー
  • ・集客と商品理解を促すレイアウト
  • ・自社と伝えたい相手を意識したカラー

それぞれを詳しく解説します。

遠くから理解できるデザイン

展示会場内は展示会ブースがびっしりと集まっています。多数の同業他社がいるなかで注目されるには、離れた場所からでも理解できる展示会ブース装飾が必要です。

  • ・デザインはシンプルにする
  • ・会社の個性をデザインする

来場者は呼び込みに抵抗を感じがちです。来場者が離れた位置から展示内容を把握できれば、興味を感じた際に自らブースへ足を運んでくれるでしょう。

メリットが伝わるキャッチコピー

展示会には自社を知らない来場者も訪れています。会社名を打ち出すよりも、商品やサービスを利用するメリットを、わかりやすいキャッチコピーにして来場者へ伝えましょう。以下はキャッチコピー作成のコツです。

  • ・メリットを伝えたい相手を決める
  • ・課題解決の内容を伝える
  • ・自社にしかできないことを伝える
  • ・来場者の共感を呼ぶ表現を使う
  • ・伝えたいことは簡潔にまとめる

メッセージを伝えたい相手は絞ると、アピール力が高まります。

集客と商品理解を促すレイアウト

集客できるブースを作るには、メイン通路とブースの接触面を広く開けて障壁をなくしましょう。ブース内は自社をアピールしやすいレイアウトがおすすめです。

タイプ レイアウト ポイント
展示重視 商品を展示 見やすい通路側に展示
体験重視 試食や体験スペースの確保 広い展示会ブースを用意
商談重視 商談スペースを設置 落ち着いた雰囲気を演出
セミナー重視 椅子を用意 質の高いセミナーが必要

上記からレイアウトを選ぶと、来場者が自社商品やサービスを理解しやすくなります。さらに、来場者が移動しやすいレイアウトを心がけましょう。

  • ・順序良く商品を展示
  • ・起承転結のあるパネル展示
  • ・明確な経路の設定

自社スタッフが来場者に補足説明をしやすくなり、商談の増加が見込まれます。

自社と伝えたい相手を意識したカラー

ブース内の壁や展示会クロス、椅子カバーのカラーは、以下に配慮して選びましょう。

  • ・コーポレートカラーを使う
  • ・メリットを伝えたい相手に合うカラーを選ぶ
  • ・カラーは3色程度に絞る

ブースカラーは基本的に白が多く、コーポレートカラーがほかのカラーならば、目を引くでしょう。伝える相手を意識したカラーはメッセージを届けやすくします。

装飾の失敗例はある?

展示会ブース装飾にありがちな4つの失敗例を紹介します。

  • ・展示会ブースがかっこいい
  • ・展示する商品が多い
  • ・立ち寄りがたい雰囲気がある
  • ・展示会ブース装飾に費用をかけない

それぞれを詳しく見ていきましょう。

展示会ブースがかっこいい

展示会ブースで来場者の目を引くのは間違いではありません。しかし、かっこいいだけの展示会ブースには以下の問題点があります。

  • ・関連のない来場者も引き寄せる
  • ・周囲の見た目の良いブースに埋もれる
  • ・自社メッセージが伝わりにくい

見た目の良さだけにこだわると、有望な見込み客を獲得しにくくなります。自社の強みを展示会ブースデザインに反映しましょう。

展示する商品が多い

展示会で取り上げる商品やサービスは厳選しましょう。展示品が多いと来場者に伝えたいメッセージ性が弱まります。

展示する商品やサービスは1つに絞り、導入するメリットを強く来場者に植え付けましょう。来場者が展示していない商品に興味を示した場合には、ほかの商品やサービスを解説したパンフレットで対応できます。

立ち寄りがたい雰囲気がある

展示会ブースの入り口は広くして、入りやすい雰囲気作りが必要です。入りやすい雰囲気を作るには、以下の状況にならないよう注意してください。

  • ・入り口をふさぐ装飾がある
  • ・スタッフが入り口に立っている
  • ・ブースの内部がわからない

ブースへの導線をすっきりさせることで、集客のチャンスを逃さないようにしましょう。

展示会ブース装飾に費用をかけない

展示会への出展は何かとコストがかかり、展示会ブース制作費を節約したいと考える会社もあるでしょう。ただ、低コストの展示会ブースは来場者にチープな印象を与えがちです。

チープな展示会ブースは経営の堅実性をアピールできず、会社の信頼性が揺らぎかねません。適切な費用をかけて制作しましょう。

まとめ

展示会ブースの装飾とは?おすすめのデザインや注意点集客できるかどうかは展示会ブース次第で変わります。インパクトのある見た目で気を引くのではなく、自社らしさが伝わる展示会ブース装飾で、来場者の心をつかみましょう。

離れた場所からでも会社の魅力がわかる展示会ブースは、来場者が集まりやすくなります。キャッチコピーやレイアウト、使うカラーなどを工夫して活気のある展示会ブースを目指しましょう。

田島デザインではたくさんの企業さまの展示会をお手伝いした事例がございます。ご相談は無料です!ぜひお気軽にご相談ください。>> https://tajima-d.com/contact